先日、大阪大学医学部中之島祭2017@大阪大学吹田キャンパスで行われた感覚ピエロのフリーライブに参戦し見事ハマってしまったので、感覚ピエロの紹介およびライブレポを書いていこう思います。最初は下ネタ多めなバンドやなあぐらいの認識しかなかったのですが、ライブが本当にめちゃくちゃ楽しかった!ぜひ多くの人たちに知ってほしいバンドであります。
感覚ピエロ
感覚ピエロは2013年7月に大阪で結成された、横山直弘(Vo.&Gt.)、秋月琢登(Gt.)、滝口大樹(Ba.)、西尾健太(Dr.)の男性4人組によって構成されたロックバンドです。略称は「感エロ」。官能的な響きがします。
所属レーベルは自主レーベルのJIJI RECORDS。どこの音楽レーベル、事務所にも所属せずに自社「JIJI INC.」(ジジインク)にて自主プロデュース活動を行っており、独自路線をとっているインディーズバンドであります。
横山(Vo.&Gt.)の妖艶さを併せ持った独特なボーカルに中毒性のあるメロディやリズム、そしてなりより、下ネタ全開な過激な歌詞を持つ曲が多いことがこのバンドの大きな特徴です。また、下ネタばっかりと思いきやかなり真面目で直球な歌詞の曲があったりと振れ幅が大きいバンドでもあります。
最近では日曜ドラマや映画の主題歌に抜擢されるなどメディアへの露出が増えており、人気急上昇中のバンドでもあります。現在は学祭でのフリーライブなどを中心として精力的に活躍しており今後のブレイクも期待できそうなバンドです。
大阪大学医学部中之島祭2017 感覚ピエロライブ
2017年秋は全国津々浦々の大学を巡ってフリーライブを行ってきたそうですが、今回の大阪大学でのフリーライブが今年の学祭ラッシュのファイナルであるらしく、地元・大阪でのライブということもあいまって、一層気合が入っているようでした。
お客さんは学祭ライブなだけあってほとんどが大学生。下ネタ全開のバンドの割には女性の比率が多いなあと感じました。
開演は15:00なのですがリハーサルには既に本人達がステージに立っていました(笑)。
セットリスト
ライブ内容
会場入りしたのが開演15分前。既にステージではリハーサル演奏が行われていたのですが、本人の顔すら知らずに来た私はこの人達が誰なのかわからず。。。本編開始になって本人様であることがわかりました(笑)。
本編最初はテレビアニメタイアップ曲M1 ハルカミライ。会場の歓声が大きく響き渡ります。私もこの曲はやるだろうと予習してきたため、楽しくノれました。疾走感のある曲で息つく間もなく曲が締めくくられました。
M2 疑問疑答、M3 A BANANAと最近リリースされた曲を立て続けに披露。横山(Vo.&Gt.)が良い感じに煽ってくれて楽しく飛び跳ねることができました!
M4 O.P.P.A.Iでは曲の前にわざわざ「おっおお、おっおっおおっぱい!」と叫ぶ練習まで一緒にしてくれました(笑)。曲中では男女関係なくみな「おっぱい!」と叫んでいました。この曲で感覚ピエロ楽しー!!!って確信しました。個人的には女子大生がおっぱい!って叫ぶのを聞けて嬉しかったです。
M5 A-Han!!は四つ打ちリズムが気持ち良い曲。体を揺らして手を思い切り上げて、思い思いに曲を満喫しました。「あはん。あはん。」を連呼する感覚ピエロらしい歌詞です(笑)。
次の曲はドラマ主題歌で有名なM6 拝啓、いつかの君へ。振れ幅大きい楽曲群のなかの真面目な方の曲ですね。彼らのメッセージがふんだんに込められた曲で懸命に歌っている姿を見て思わずウルッときました。俺の正義は一体なんだ・・・。と考えさせられました。
本編最後はM7 Japanese-Pop-Music。曲名通りポップでノリの良い曲でこれは飛び跳ねるしかない!最後の曲とあって会場のボルテージも最高潮!皆思い切りジャンプしていました。会場の一体感を浴びることができてめちゃくちゃ気持ち良かったです。この曲が終わると一同袖にはけていきました。
アンコールは、横山(Vo.&Gt.)が大学生時代に学祭を一人で回っているときに、リア充がイチャコラしてるのを見てムカついて書いた曲であるEC リア充大爆発。ここまで直接的な曲名あるんかいって感じです(笑)。曲中では横山(Vo.&Gt.)のフリに合わせて会場全員が「リア充大爆発!」って全力で叫んでおり、カオス空間が形成されていました。こんなはちゃめちゃなライブは初めてでめっちゃくっちゃ楽しいwww 興奮冷めやまぬまま曲は終了!別れを惜しみつつ姿を消していきました。
まとめ
感覚ピエロってバンド、名前は聞いたことはあるし、なんだかおもしろそうだから行ってみるかーぐらいのノリで行ったフリーライブでしたが、予想以上に楽しいライブでもうハマる予感しかしないです!曲をよく知らないけどこれだけ楽しめたのは四人の実力なのでしょう。これからの活躍に目を離せないです。ライブもこれから精力的に行っていくようなので是非ライブで感覚ピエロの音楽をenjoyしてほしいと思います!(ライブ情報はコチラ)
以上、感覚ピエロの紹介およびフリーライブレポでした!!!