
~兵庫で気軽にアルプス気分~加西アルプス善防山・笠松山を登る
兵庫県加西市に位置する善防山と笠松山に合わせて登ってきました。善防山と笠松山を含めた山系は播磨平野を望む素晴らしい展望と、起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根が特徴であり、加西アルプスとも呼ばれます。 標高自体は300mに満たない程度の低山ではありますが、急登あり、鎖場あり、岩場あり、馬の背あり、吊橋ありと登山の醍醐味ともいえる要素が詰まった魅力的な山であります。 ちなみに、善防山にはか...
楽しかったこと、感動したこと、たくさん伝えたい
兵庫県加西市に位置する善防山と笠松山に合わせて登ってきました。善防山と笠松山を含めた山系は播磨平野を望む素晴らしい展望と、起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根が特徴であり、加西アルプスとも呼ばれます。 標高自体は300mに満たない程度の低山ではありますが、急登あり、鎖場あり、岩場あり、馬の背あり、吊橋ありと登山の醍醐味ともいえる要素が詰まった魅力的な山であります。 ちなみに、善防山にはか...
播磨アルプスこと高御位山(たかみくらやま)に登ってきました。 高御位山は兵庫県の姫路市と加古川市の境に位置する山であり、両市の最高峰の山です。その迫力ある山容が魅力的であり、関西百名山に指定されています。高御位山から鷹ノ巣山にかけては、播磨アルプスと名付けられ、険しい岩尾根が続いており、登山者の人気を集めています。 馬蹄形に派生する尾根はすべて岩稜であるため、常に百点満点の眺望...
大阪府の阿倍野にある友安製作所 Cafe&Barに訪れランチを楽しんできました!ここは建築家 村野藤吾氏が設計し実際に使用されていた建物を再利用した店舗です。おしゃれな空間で美味しいものを堪能できるカフェです。 家具や照明など内装インテリアを楽しめるのはもちろん、インテリア・DIY商品の展示販売を行うショールーム兼ショップを併設しており、一般的なカフェとは一線を画したこだわり...
大阪府の京橋にある洋菓子屋さんトルクーヘンに訪れ、各地で話題の桃パフェを食べました! トルクーヘンは看板商品ケーゼ・トルテを筆頭に、多彩な種類のケーキを扱うケーキ屋さんですが、夏季限定メニュー(9月下旬まで)である生桃PLATINUMがインスタグラムなどのSNSで非常に有名になっています。桃が丸々3段贅沢に積み重なった桃パフェは斬新な見た目をしており、インスタ映えを求めて女性客を中心...
日帰りで剣尾山(けんぴざん)に登ってきました。大阪府北部の北摂と呼ばれるエリアに位置する山であり、数多くの里山の中でも剣尾山は人気・知名度ともに高い山であります。 剣尾山は山岳宗教の名残がいたるところに見られ、その起こりは奈良時代にまで遡るそうです。登山道には大日如来を刻んだ大岩があるほか、西の覗きや体内くぐりなどと呼ばれる行場もあります。山頂直下には月峯寺の伽藍跡が良好に残っており...
日帰りで日本一低いアルプスこと小野アルプスを縦走してきました。兵庫県南部の小野市に位置しています。標高100mから200mぐらいの山が連なった全長15km程度の山脈?であり、最も高い惣山でも標高198.9mと、アルプスを称するにはいささか低すぎるのでは?と思うほどです笑。 しかしながら、実際に足を運んでみると日本アルプスを彷彿とさせる巨大岩盤があったり、適度なアップダウンがあった...